今年の夏、私と、つくば在住の大学時代の友人が池袋の西武に来ましたのは
夏イケSALEのためではなく、レディースファッションブランドクリアランスのためでもなく
LaLa 40周年記念原画展のためだったのでした。
ポスター右上にもありますように、我が教祖・山岸凉子御大は「日出処の天子」をLaLaに連載されていたのでございます。
と言いつつ私が読んだのは愛蔵版が出てからなのですが。
友「私は成田美名子さんの原画が楽しみだー」
原画は、作者の息吹が感じられる(気がする)ので良いですね。
まあっ。創刊号は山岸御大が表紙イラストだったのだわ。
魔夜峰央さんは「ラシャーヌ!」かな。なのに原画展には無かった。しくしく。
ちょっと昔のインタビューで読んだので今もそうかは不明なのですが、山岸さんは「肌色」を特別なインクで描いてまして、そのインクがすでに生産終了なのだそうです。
終了する前に大量購入したけれども、手元の在庫がなくなったら、もう肌色が描けないとおっしゃっていました。
現在はどうなのだろう。原画の肌色を目に焼き付けておこう。
ところで友人。
友「なんでしょう」
デジタル化の昨今、そもそもの原稿が完全デジタル作成されたら原画展って意義あるの。
友「どうだろうね」
売店のグッズの誘惑に負けそうになりましたが、9月末から弥生美術館で山岸凉子展が控えているので、耐え忍びました。
でも、お腹が空いたのは耐え忍べない。
ごはん食べにいきましょう。
友「私が選ぶ~」
野菜スキーの友人が選んだからには、野菜なお店かと思ったのですが
ビンゴでした。
イハナベジタブルさん。
千円グルメの上にお肉メニューあり。素晴らしい。
友「じゃなきゃ、怒るでしょ」
あえて反論しない。
友「私は鶏ハム&ごはんにする」
自分で鳥ハム作るので、外食でまで食べたくないなーと思うので四種豆とソーセージのバターソテーにします。主食はパンで。
あら、素敵~。都会のOLさんみたいなランチ。
栄養素全部満たしてます感がいいですね。
豆でビタミンB1補給。ソーセージはやっぱり食べていて幸せな気分になるなぁ。
こちら、友人の鶏ハムプレート。
まぁ、鳥ハムの盛りつけが、私の作るのと全然違うわっ。
友「そりゃそうだろう」
スープも、夏っぽくさっぱりトマトスープ。
ドレッシングもおいしく
アイスコーヒーでまったりと〆。
「…」
友「どうしたの無言で」
いや、山岸凉子展は何回通おうかと。定期買ってしまおうか。あっ。冬まで待てば青春18きっぷが使える。しかし展示替えが。うーん。
★★★★お店情報★★★★
イハナベジタブル
東京都豊島区西池袋1-16-10 第2三笠ビル
営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください
コメント
コメント一覧 (2)
そうなんです、グッズを考えると
とりあえず行っておいた方がいいのかなとも思うのですよね。
山岸涼子展はそのようなことがないことをお祈り申し上げます。