1000円グルメの旅

1000円札一枚で、日本中の美味しいもの食べてみたい。 と、47都道府県をさすらうブログです。

April 2015

いちごの種類:とちおとめ

産地:宮城県


こういう理由 で今年も4月はひたすら「いちごパフェ」でしたが、

これにてグランドフィナーレでございます。


宮城県山元町はイチゴ生産で有名なのですが

津波の被害で、イチゴハウスの95%が流されてしまったそうです。

しかしながら、イチゴと共に復興に向けて頑張っていらっしゃるそうな。


そのような場所でイチゴパフェを食べられるらしい。

イチゴパフェLOVERとして、これを行かずしてどうしましょう。


と言ってるくせして、去年は行けなかったので

今年は何が何でも行くことにしました。


えーと、まずは仙台まで新幹線。

高いんだよなー。

いや、若干ながら割引方法があるか。




えきねっと会員の特典を駆使し、特定の新幹線で割引が効く「トクだ値」を使ってみました。

15%引きで乗れます。

ただし、その指定の新幹線以外は、自由席にも乗れないという

なかなかシビアかつギャンブラーなチケットです。

(その指定新幹線の自由席に移ることもできないとゆー)


久々に来たけど、新幹線で1時間半で着くとは、意外に仙台は近いんだなぁ。

(青春18きっぷで片道5時間とか経験したので、感覚が麻痺している)




で、仙台から常磐線に乗ります。

津波の影響で、まだ不通区間がありますので



亘理駅でおりまして


代行バスに乗ります。

そして、着きました。山下駅。

ここから1.5キロなので十分歩ける…


と思ってたのですが

代行バスが停車するのは、駅ではなくて



山元町役場なのでした。

ここからだと、約3キロ。

うーむ。雨も降ってるしなぁ。



ヘイ、タクシー!

(帰りは歩こう)



復興に向けた苺ハウスが建ち並ぶ、山元いちご園 さん併設のカフェ


ベリーベリーラボ さんに到着いたしました。


道中短かったですが、タクシーの運転手さんが

震災の時のお話とかいろいろして話てくださったんで

なんか貴重でした。


運転手さん「お客さん、どこから来たんですが」


栃木県です。


運転手さん「いちご県から何故にわざわざここのイチゴ農園に」


それはもちろん




いちごパフェを食べるためでございます!



こちらで、税込918円。



クリスマスツリーのようなお姿。


麗しの鳥瞰図。


紅白にコーンフレークの断層。


どこから食べようかなーと思ったのですが


この、かわえーチョコからにしました。




さて、とちおとめ行きましょう。


甘酸っぱくて美味しいっ。




そして、非常に瑞々しいです。


そのまま食べて甘酸っぱさを楽しむも良し。



ソフトクリームと一緒に食べて、口の中でハーモニーを楽しむも良し。


見てお分かりになりますかー。

ソフトクリーム、ミルクと苺の二種類なんですよ。


ソフト部分も非常に美味しく

クリスマスのごとき、ときめくパフェでございました。


未来への希望も込めまして

このパフェが、今回のわたくし的「県外編女王様」でございます。


パフェに使われていたのは「とちおとめ」だったのですが




「もういっこ」という品種もありました。


この「もういっこ」をお取り寄せして、パフェにしている

某県のカフェもあるのですが

それはまた来年訪問してみたいと思います。(今年は時間切れ)


農園の目の前にあるのは




再建中の常磐線だそうです(タクシーの運転手さん教えてくれた)。


津波に備えて、今度は高架式になるのだそうです。


たとえ困難があろうとも、それを乗り越えていくのが

人類の英知なのだー。



…と、役場までテクテク歩きながら気になったのですが




この標識はなんだろう。



当初14県の予定だったのですが、想定外のことがいろいろあったため

13県となりました。その県は、また来年訪問してみたいと思います。


では、2016年いちごパフェ流れ旅まで、さようならー。

来年は100本目突入かな。


明日からは5月(早い)ですので、また別なテーマで栃木県内訪問いたします。


★★★★お店情報★★★★

ベリーベリーラボ

宮城県亘理郡山元町山寺字稲実60 山元いちご農園

営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください


いちごの種類:とちおとめ

産地:神奈川県



こういう理由 で今年も4月はひたすら「いちごパフェ」です。

県外編については、順不同で登場してますが

そろそろ最終回です。


プレ最終回の今回も神奈川県です。

キッカケは、以前ちょろっと書きましたが

私の愛読雑誌「Cafe Sweets 2014年7月号 」の




アイスクリーム・テクニック特集号に

めちゃくちゃ好みど真ん中のがあったのでした。

厳密に言うと「パフェ」ではないのですが

見た感じパフェ。

これは是非食べにいかねば。


場所は江ノ島。

毎度、湘南新宿ラインで大船まで行きまして

江ノ島に行く手段はいくつかありますが


今回は湘南モノレールを選択。


スイカが使えなかったことに衝撃をうけつつ江ノ島に着きまして

歩くこと数分。





ジェラート屋さんのザ・マーケット・エスイーワン さんに着きました。

私が食べたかったのは、この


イートンメス600円。


自家製のメレンゲ、自家製苺ソース、「山のみるく」ジェラートが入り




仕上げにコアントローがかかっているという

この麗しの鳥瞰図。


注文を受けてから作り上げるので

お店に登場するのは、ジェラートが一段落している、春のホンの一瞬なんだそうです。

ホントに一瞬で、これに出会えるまでには、いろいろ紆余曲折がありました

(それはまた後日)。




「思いっきり、かき混ぜてください」とのお話なんですが


もったいなくて、なんか見入ってしまう。


と言いつつ、いただきまーす。


苺はとちおとめだそうですが、おいしー!やっぱり、とちおとめは素晴らしい。

この甘味と酸味のハーモニー。


「大型の苺が多いですが、僕は小ぶりが好きなんです」


との御店主のお話でした。

私もです私もです。


しかし、ワインのような余韻があるなぁ。

なんだろう。これがコアントロー?




「山のみるく」も美味しいです。




さくさくメレンゲに、「山のみるく」や苺ソースや

いろいろしみ込んで、至福。




あああ、幸せ。

もう一個食べたい。


来るお客さんがみんな「エスイーワンください」で、

カウンターのお客さんが「今日はエスイーワン祭りですね」と笑ってました。


なんて幸せな祭りなんだ。

せいやせいやー。



さて、明日で最終回です。

県外編の「わたし的女王様」が登場します。



★★★★お店情報★★★★

ザ・マーケット・エスイーワン

神奈川県藤沢市片瀬海岸1-6-6

営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください

★★★★訪問記録★★★★
一回目 (この記事)
二回目

いちごの種類:とちおとめ

産地:神奈川県


こういう理由 で今年も4月はひたすら「いちごパフェ」です。

県外編については、順不同で登場してますが

三県隣なので、栃木県からは遠い神奈川県が登場します。

しかし、「湘南新宿ライン」が宇都宮から通ってるし

上野東京ラインも開業したので、電車に乗っていれば

乗り換えせず着くので、ラクです。

腰痛くなるけど。(グリーン車の椅子固いと思うのは私だけでしょうか)。


腰をさすりつつ横浜で降りて、京浜東北線に乗り換えて

石川町駅で降りて



テクテクと、高級住宅街の山手方面に坂を上っていきます。

ああ、花が綺麗だ。

神奈川は春が来るのが早いのかな。


で、観光客の方に「山手イタリア山庭園どこですか」と訊かれたので

「私も観光客なので分かりません」と返しましたら




あら、坂の中腹にあった。

戻って教えてあげようかと思ったけど

きっと分かるでしょう。あのまま登ってくれば。


さらに登っていきまして





着きました、喫茶エレーナ さん。

パフェが有名だそうで、シーズンにはもちろん



いちごパフェがあるのでしたー。880円。



ホントは去年来ようと思ってたのですが

時期を逃してしまったのです。




一年越しの夢がかないました。


気品あふるる麗しの鳥瞰図。



お嬢様大学の学生のような、優美な姿。


流麗な地層。



もちろん、コーンフレークの姿無し。


苺は、とちおとめだそうです。

神奈川はとちおとめ遭遇率が高くてうれしい。




では、いただきます。


結構大きいので、途中で飽きるのかなと思ったのですが

なんかするすると入っていきます。おするする。


当時のメモには「清楚な聞き上手美人のよう」と書いてありました。





アイスの柔らかさも、ちょうどいいです。

掘削するほど固くなく、溶けるほど柔らかくなく。




全体的に気品溢れる味で、さらっと食べられる

すんばらしーパフェでございました。



★★★★お店情報★★★★

喫茶エレーナ  

神奈川県横浜市中区山手町24

営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください

★★★★訪問記録★★★★
一回目の一 (この記事)
一回目の二