1000円グルメの旅

1000円札一枚で、日本中の美味しいもの食べてみたい。 と、47都道府県をさすらうブログです。

July 2016


4月末に京成立石に行ったとき「あのお店には行かなかったんですか」と、コメントをいただきましたが、

46

もちろん行きましたよっ(鼻息)。

火曜日の14時だから余裕、とは思いませんでしたが、やはり長蛇の列を見ると恐れおののきます。ディープな京成立石の盟主、それが宇ち多さん。

一巡目には入れず、二巡目に入れました。

えーと、食べたいものはレシートの裏に書いてきたんですが。

「全部売りきれ」

ひいいい。だめだ、もう何にも考えられない。こういう時は必殺技。隣の人と同じものをください。

あ、飲み物は梅割り一択で。

19

こちらー。
値段メモるのも忘れましたが、合計600円前後でしょうか。

28

私がこの世でいちばん好きなアルコール、それはたぶん、ここの梅割り。

21

いわゆる「サッと茹で」してある「ナマ」系の数々だと思うのですが

23


ああ。何をどうやったら、ここまで癖が全くなく、うまみだけが残るものになるのであろう。

いつの日かお金持ちになったら、全メニュー制覇するんだ…。ウイークリーマンション借りて一週間くらいかけて…。

★★★お店情報★★★

宇ち多

東京都葛飾区立石1-18-8 仲見世商店街
営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください

★★★★訪問記録★★★★
一回目
二回目 この記事

デジカメを買ったはいいものの、にっちもさっちもどうにもブルドッグ状態なので、料理写真教室なるものに行ってみることにしました(でも一回だけ)。

さすが東京、フェリカピスコさんという料理専門写真教室があるのでした。
毎日あるわけではなく、月に何回か、テーマと会場を変えつつ開催されているらしく、私は基礎編を選びました。今回の会場は


05

神楽坂にあるサロン・ピルファスさんという料理教室で、サロンのオーナーシェフのお作りあそばす料理の写真を撮りつつ、いただけるのだそうです。私の主眼が後者にあるのは否めないところです。

定員は十名で、自己紹介タイムによりますと、お店のメニューやフェイスブックに掲載する写真を魅力的にしたいので、という方が多かったです。

先生「みなさん、レフ板を活用しましょう。料理の印象グッと変わりますよ」

でも、お高いんでしょう?

先生「ホームセンターで安いスチレンボード買ってくれば、数百円で自作できますよ」

なんと。

先生「さらに安くしたければ、100円ショップで色紙二枚買ってきて組み合わせればOK」


DSC00018

先生「光は、このように料理の斜め後ろからの逆光で。レフ板で光を反射させてください」

へー。

先生「近づいて撮るのではなく、望遠機能を使うのも味がある写真撮れますよ」

先生、望遠の仕方が分かりません。

先生「えーと、このカメラはですねぇ。ここを押します」

すんません。


DSC00017

水のグラスを望遠で撮ると。

DSC00016

お、なんか味がある感じ。

先生「布の質感とかも活用してくださいね。チョコレートの写真撮ってみましょう」

DSC00012

おおおっ。カレンダーみたい。

先生「では、オーナーシェフのお料理を撮りながらいただきましょうか」

俄然入る気合い。

DSC00025

各種豆のサラダ。

うう、ドレッシングが美味しい、美味しいです。

先生「ISO感度上げてみてください」

なんですかそれ。

DSC00023

先生「あえて、画面に納めないのもコツです」

お肉は全部入れたいところです。

DSC00020

先生「縦で撮ってみるのも、いい感じになりますよ」

お肉が柔らかくて美味しい…。

DSC00001

デザートのマンゴーアイス、非常に濃厚で美味しい。

先生「F値をいじってみてください」

先生、何語でしょう。


DSC00003

先生「絞りをかけて、背景をボカすのもいいですよ」

どうやって絞るのでしょう。

DSC00007

ああ、ボケたボケた。

そして、現在使っている機能は「料理モード」だけの私でした。
(結局これがいちばんキレイに撮れる)。

さらに、当時のメモには「マンゴーアイス美味しい」としか書いてないという。

★★★★お店情報★★★★

料理専門写真教室 フェリカピスコ