BS日テレで放送してる「断ちごはん」を毎週観ています。
好物を一週間絶った後、dancyuの編集長オススメの「その好物」の名店に連れていってもらって好物を食べるという内容。
私なら鯖缶だろうか(夫は焼酎)。

1/6の放送は佐藤栞里さんで「うどん断ち」でした。

訂正。
私もうどんです。

 2019-11-09 11.42.14

話は変わりまして、夫と石臼挽き 手打ち蕎麦 うちださんに行きました。

2019-11-09 11.19.38

私は温かい蕎麦が食べられないので(年越しそばも冷。または、うどん)、「冷」のカテゴリーか

2019-11-09 11.19.36

またはうどんメニュー。

2019-11-09 11.20.10

季節のうどんメニューにも惹かれますが、鍋焼きうどんの文字を見てしまったので、鍋焼きうどんに。
冬に一度は食べたくなるメニュー、二大帝王
・味噌ラーメン
・鍋焼きうどん


DSC05192

温かい蕎麦も食べられる夫のセレクションは「鴨南蛮」。

DSC05194

わたしは初志貫徹で鍋焼きうどん。

DSC05196

鍋焼きうどんに入っていてほしいもの四天王
・海老天
・卵
・ネギ
・かまぼこ

すべてが網羅されている…。

さて、中でも「卵」は、いろんな意味で重要。
うどんのツユに生卵が溶け出すのが耐え難い私(月見うどんが食べられない)。
かと言って、黄身が過熱しすぎてモサモサ状態になっているのも耐え難いという面倒な女。

いかに、溶け出さずに半熟状態までもっていくか。
それが、私の鍋焼きうどんの至上命題。

実は、前述の「断ちごはん」でも似たような内容が出てきまして、dancyuの編集長さんの意見としては
・卵はレンゲにすくう
・そこに麺をつけて食べる
でした。

でも編集長、食べ終えたレンゲを汁に入れたら、レンゲに残っていた卵が汁に溶け出してしまうのでは。

私はどうするかといいますと、まずは、余熱でできるだけ熱を通させるため、卵には触らないようにして

DSC05197

小皿に卵以外のパーツを順次よそいまして、

DSC05199

まずは少しずつ食べていく。
うどんもちもち。
そして、ラスト。
小皿一皿分のうどんが残ったなーという時点で、うどんをすべて小皿にすくい

DSC05201

そこに、最新の注意を払って卵を移植。

DSC05202

「黄身の儀」をした後に

DSC05205

うどんを絡ませつつ、食べる。
そうすると、本体の汁には卵が溶け出しませんし、小皿の上では「釜玉」的に楽しめるのでした。

このスタイルで食べ終わりますと「やり切った感」に包まれる私です。

★★★★お店情報★★★★
さくら市櫻野2039-1
営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください