夫につられて、マグロ関係の番組ばかり観ているので、マグロが食べたい。
マグロといえばお寿司。
たまには、回っていないお寿司食べたい。
お財布と相談し、そんな時には寿司屋台 忠治さんに行くのでした。

おまかせ七貫なら、千円!(税別)

もしも好きなものオンリーでいくなら
・玉子
・こはだ
・ねぎとろ軍艦
・貝ひも
・かんぴょう
・とろたく手巻き
で行くところであります。
でも、今回は…。
板さん、おまかせ!

生牡蠣にぎり。
牡蠣の食べ方で何が好きかと言われたら、生牡蠣です。
生涯に一度でいいから「もう無理」というほど牡蠣を食べてみたいという夢は、宮城の民宿で叶えたのですが、同時に「ほどほどの量を食べるのがベスト」ということも学びました。

南鮪の赤身。
夫の観ているマグロ番組の影響で、マグロを見ると脳内BGMが流れるようになってしまいました。
その1 ♪ らっせーら らっせーらー ♪
その2 「北の漁場」byサブちゃん
今、この一貫には、マグロ漁師の夢と涙とドラマが詰まっている。

赤貝。
ダンサーのような激しさを感じるシェイプ。
ああ、やはり私は貝類が好き。
猫に「しじみ」という名前をつけたのは、もしや貝好きの心理からか。

本日の光物は、アジ。
アジ大好き。
光物ワールドの中で、鯖と並んで私の心を奪う二大スター。

本日の白身。たしか鯛でした。
鯛漁師のドラマも観てみたいものです。
と言いつつ観たような、伊勢神宮にお供えする鯛を釣る漁師の話だったっけか。

蒸し海老。
子供のころは、玉子と並んで二大好物の寿司ネタでした。
ぷりぷり。

〆は大トロサーモン。
その名のとおり、脂が乗ってました。
サーモン漁師のドラマも観てみたいものです。
海外ロケ敢行だろうか。
以上で千円(税別)。
まんぞく、ご馳走様でした。
しかし、両隣はこちらを基礎として、さらにプラスサムシングを追加していました。

そうですね、もう何も考えずに心のおもむくままに、ウニとか大トロとか頼んでいきたい。
でもそれは、マグロ界でいうところの「一番マグロを吊り上げた!」レベルの慶事がないと無理でありましょう。
マグロといえばお寿司。
たまには、回っていないお寿司食べたい。
お財布と相談し、そんな時には寿司屋台 忠治さんに行くのでした。

おまかせ七貫なら、千円!(税別)

もしも好きなものオンリーでいくなら
・玉子
・こはだ
・ねぎとろ軍艦
・貝ひも
・かんぴょう
・とろたく手巻き
で行くところであります。
でも、今回は…。
板さん、おまかせ!

生牡蠣にぎり。
牡蠣の食べ方で何が好きかと言われたら、生牡蠣です。
生涯に一度でいいから「もう無理」というほど牡蠣を食べてみたいという夢は、宮城の民宿で叶えたのですが、同時に「ほどほどの量を食べるのがベスト」ということも学びました。

南鮪の赤身。
夫の観ているマグロ番組の影響で、マグロを見ると脳内BGMが流れるようになってしまいました。
その1 ♪ らっせーら らっせーらー ♪
その2 「北の漁場」byサブちゃん
今、この一貫には、マグロ漁師の夢と涙とドラマが詰まっている。

赤貝。
ダンサーのような激しさを感じるシェイプ。
ああ、やはり私は貝類が好き。
猫に「しじみ」という名前をつけたのは、もしや貝好きの心理からか。

本日の光物は、アジ。
アジ大好き。
光物ワールドの中で、鯖と並んで私の心を奪う二大スター。

本日の白身。たしか鯛でした。
鯛漁師のドラマも観てみたいものです。
と言いつつ観たような、伊勢神宮にお供えする鯛を釣る漁師の話だったっけか。

蒸し海老。
子供のころは、玉子と並んで二大好物の寿司ネタでした。
ぷりぷり。

〆は大トロサーモン。
その名のとおり、脂が乗ってました。
サーモン漁師のドラマも観てみたいものです。
海外ロケ敢行だろうか。
以上で千円(税別)。
まんぞく、ご馳走様でした。
しかし、両隣はこちらを基礎として、さらにプラスサムシングを追加していました。

そうですね、もう何も考えずに心のおもむくままに、ウニとか大トロとか頼んでいきたい。
でもそれは、マグロ界でいうところの「一番マグロを吊り上げた!」レベルの慶事がないと無理でありましょう。
★★★★お店情報★★★★
栃木県宇都宮市川向町1番23号 宇都宮駅ビルパセオ1階
営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください
★★★★訪問記録★★★★
コメント
コメント一覧 (2)
またもや牡蠣情報ありがとうございます。
トマトと時期が重なっているものは(いちごもそうですが)、遍路が難しそうです(涙)
やはり季節になると牡蠣が食べたい♪
「仙台場外市場杜の市場」内の「片倉商店」さんで
かき三昧を頂けます!
ぷくぷくした牡蠣が7つも入った炊き込みご飯と、小振りながらも牡蠣が7つ入った牡蠣汁、生牡蠣4つ付のセットで税込1210円でした。
トマト収穫でお忙しいとは思いますが
機会がありましたら是非〜。