毎週日曜日は2006年から続いている「かき氷遍路」です(たぶん10月くらいまで)。
2回目の今回は、足利市の

香雲堂本店 八幡店/香織茶寮さんです。
老舗の和菓子屋さんで昨年からかき氷を始め、話題になってたけど去年は行けなかった。

豊富なメニュー。
さらに

テイクアウトもできるそうな。
仕様が違うのだわね(テイクアウトはソフトクリームが入る)。
初回だし、イートインします。
「セルフですが、お水か温かいお茶どうぞ」
温かいお茶…。
…が出るお店は、非常に助かる。

「冷たい一辺倒」だと、胃が疲れてしまうお年頃。
しかも、

かき氷の本もいっぱーい。
でもって私の選択は

「モンブランあずきミルク」900円です。
なぜなら、今まで「栗かき氷」は食べたことが無い(多分。確か。きっと)。

観るだけで眼がハート型になる王冠部分。

立山黒部アルペンルートのような美しい氷壁。

かき氷は時間との勝負。
瞬時に登攀ルートを頭の中で組み立て

そして直ちに実行に移さねばならない(溶けるから)。

よしっ。
九合目あたりから。
いただきまーす。
美味しい―。
なんと繊細なお味と食感。さすが和菓子屋さん。
雪の女王と化したモンブランを食べているようだ(♪ありのーままのー♪)。
氷の食感は、「さらふわ」系かな(注 個人の感想)。
松月氷室さんの天然氷お使いだそうですが、日光市と足利市の出会いはイロイロ思うところがある。
さて、雪洞ができたので、

そこに別添えの「あずき」を埋め込み

「あずきミルク」として楽しむのであります。
キラキラと輝くあずき、麗しや。

掘削を進めると、底にもモンブランが!

仕上げ的に、さくさくの最中をいただきました。
口の中をリカバリー。
脳裏を「目指せ全種類制覇」の文字が流れていったのは言うまでもありません。
★★★★お店情報★★★★
栃木県足利市八幡町1-2-14
営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください
コメント