佐野市で、肉女的に一度行ってみたかったお店

とんかつ 肉のマルコウさんに夫と行ってみました。
お肉やさん直営ゆえに

リーズナボー!
さらにGo To Eatのチケットが使えます。
夫はあっさりと「ロースかつ定食(160g)」を選択。
私の中の「オーダー選手権」では、牛串焼定食とエビ・ヒレカツ定食が激しい首位争い。

これはいわゆる、ミルフィーユかつだな。
悩ましい。
あっ。オーダー取りにお店の方がいらした。どないしよー。
すみません、あくまでも参考までに、ミックスフライ定食って何が入りますか。
お店の方「はい、エビフライ、ヒレカツ、牛串フライ…」
ふんふん。
お店の方「カニクリームコロッケ、チキンカツ、オニオンフライ。以上六種類です」
六種!
割と三種が多いと思うのですが、六種!
しかも1240円(税別)で、Go To Eatチケット使えるなら、ぜひそれで。

こちらが夫のロースかつ定食(160g)。
夫「160gは少ないのかなとも思ったけど…」

でっかいですね。
いざという場合には、お声をかけてください。手伝います。
夫「いただきます。肉うんめ」

そして、私の近代六種…。じゃなくて、ミックスフライ六種盛り。

左から
・エビフライ
・牛串フライ
・オニオンフライ
・カニクリームコロッケ
・チキンカツ
・ヒレカツ

タルタルは何に使えばよろしいのでしょう。

お味噌汁をいただきながら、食べる順番を考える。

よし、まずオニオンフライだ。
肉以外のフライで胃を覚醒させる作戦。
ざくざくの衣に包まれた、とろんとしたタマネギ。
しあわせー。

牛串フライ。
なかなか珍しい存在だと思う。
間にタマネギが入ったりしない、本当に純粋な牛串フライ。

カニクリームコロッケを割った姿は、「揚げ物分割選手権」で優勝候補だと思う。
チキンカツはヒジョーに柔らかく、エビフライはぱっつんぱっつん食感、ヒレカツはジューシーでした。
まさに、「みんな違ってみんないい」
ミックスフライの極意のようなランチでした。
まんぞくー。

とんかつ 肉のマルコウさんに夫と行ってみました。
お肉やさん直営ゆえに

リーズナボー!
さらにGo To Eatのチケットが使えます。
夫はあっさりと「ロースかつ定食(160g)」を選択。
私の中の「オーダー選手権」では、牛串焼定食とエビ・ヒレカツ定食が激しい首位争い。

これはいわゆる、ミルフィーユかつだな。
悩ましい。
あっ。オーダー取りにお店の方がいらした。どないしよー。
すみません、あくまでも参考までに、ミックスフライ定食って何が入りますか。
お店の方「はい、エビフライ、ヒレカツ、牛串フライ…」
ふんふん。
お店の方「カニクリームコロッケ、チキンカツ、オニオンフライ。以上六種類です」
六種!
割と三種が多いと思うのですが、六種!
しかも1240円(税別)で、Go To Eatチケット使えるなら、ぜひそれで。

こちらが夫のロースかつ定食(160g)。
夫「160gは少ないのかなとも思ったけど…」

でっかいですね。
いざという場合には、お声をかけてください。手伝います。
夫「いただきます。肉うんめ」

そして、私の近代六種…。じゃなくて、ミックスフライ六種盛り。

左から
・エビフライ
・牛串フライ
・オニオンフライ
・カニクリームコロッケ
・チキンカツ
・ヒレカツ

タルタルは何に使えばよろしいのでしょう。

お味噌汁をいただきながら、食べる順番を考える。

よし、まずオニオンフライだ。
肉以外のフライで胃を覚醒させる作戦。
ざくざくの衣に包まれた、とろんとしたタマネギ。
しあわせー。

牛串フライ。
なかなか珍しい存在だと思う。
間にタマネギが入ったりしない、本当に純粋な牛串フライ。

カニクリームコロッケを割った姿は、「揚げ物分割選手権」で優勝候補だと思う。
チキンカツはヒジョーに柔らかく、エビフライはぱっつんぱっつん食感、ヒレカツはジューシーでした。
まさに、「みんな違ってみんないい」
ミックスフライの極意のようなランチでした。
まんぞくー。
★★★お店情報★★★
佐野市植上町1582
営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください
コメント
コメント一覧 (2)
ヒレカツはマン、
チキンカツはセブン、
カニクリームコロッケは新マン、
オニオンフライはへなちょこA、
エビフライはタロウ。
以上、ウルトラ6フライでした。
異論は認めるw、スレ汚し失敬!