さまざまな新品種が登場して、ブランドいちご華やかなりし昨今。
でも最近、無性に食べたい品種。
それは…。
女峰。
小さいころは女峰がいちごの代名詞で、牛乳かけて砂糖かけて、いちご専用スプーンでつぶしながら食べるのが、冬の楽しみでした。
今では、スーパーや産直でも見かけない…。
あの酸っぱさが良かった。
と、公私共に大変お世話になっております「鬼怒川マダム」に雑談的に話したところ
「女峰売ってますよ。私の友達、買いに行ってます」
えっ。
どこですか。
「鹿沼のわたなべいちご園さん」
なんとー!
毎年とちひめ買いに行っているのに気づかなかった。

というワケで来ました。
この時期来ると、いちご狩りの団体さまに遭遇するのですが、今年はいちご狩りは休止中だそうで。
はたして、あるかな。
すみません、女峰ありますか…。
「ございますよ」
くださいっ。1パック(800円)。
で、買ってびっくり。

大きい。
記憶にある女峰は、小指の先みたいなサイズだったんだけど。
なんでこの位置で写真撮ったかというと、「女峰山」を眺めながら女峰を食べるってやってみたかったんです。しかしどれが女峰山か分からないという。ニワカです。
女峰山に登って女峰を食べるというのもやってみたいんですが、女峰山の難易度は非常に高いうえに、女峰のシーズンは冬山なので、私には無理な相談なのでした。

では、いただきます…。
何年……いや、何十年ぶりだろう。
なんて言っておいて、実は去年食べていた。
その記憶よりも…甘い!
そして、柔らかい。
鬼怒川マダムにLINEで実況中継したところ
「女峰、進化してますよね」
とお返事が。
そうですね、なんというか「女峰V3」(仮面ライダーか)と、「女峰GT」とか「re:女峰」とか、そんな感じ。
で、もちろん…。

とちひめも買いました。1パック(800円)。

奈良県の古都華姫というスゴイ存在に出会ってしまって以降、心揺れ揺れですが、でも私の絶対女王。
もちろん、全部自分で食べたワケではなく

ご実家がいちご農家の「真岡マダム」や、夫にも食べてもらいました、はい。
真岡マダム「女峰、私の脳にインプットされてる『いちごの味』って感じですね」
夫「この女峰ウマいねー!俺にとっての『The いちごの味』」
映画のタイトルになりそうだなー。「いちごの味」。
でも最近、無性に食べたい品種。
それは…。
女峰。
小さいころは女峰がいちごの代名詞で、牛乳かけて砂糖かけて、いちご専用スプーンでつぶしながら食べるのが、冬の楽しみでした。
今では、スーパーや産直でも見かけない…。
あの酸っぱさが良かった。
と、公私共に大変お世話になっております「鬼怒川マダム」に雑談的に話したところ
「女峰売ってますよ。私の友達、買いに行ってます」
えっ。
どこですか。
「鹿沼のわたなべいちご園さん」
なんとー!
毎年とちひめ買いに行っているのに気づかなかった。

というワケで来ました。
この時期来ると、いちご狩りの団体さまに遭遇するのですが、今年はいちご狩りは休止中だそうで。
はたして、あるかな。
すみません、女峰ありますか…。
「ございますよ」
くださいっ。1パック(800円)。
で、買ってびっくり。

大きい。
記憶にある女峰は、小指の先みたいなサイズだったんだけど。
なんでこの位置で写真撮ったかというと、「女峰山」を眺めながら女峰を食べるってやってみたかったんです。しかしどれが女峰山か分からないという。ニワカです。
女峰山に登って女峰を食べるというのもやってみたいんですが、女峰山の難易度は非常に高いうえに、女峰のシーズンは冬山なので、私には無理な相談なのでした。

では、いただきます…。
何年……いや、何十年ぶりだろう。
なんて言っておいて、実は去年食べていた。
その記憶よりも…甘い!
そして、柔らかい。
鬼怒川マダムにLINEで実況中継したところ
「女峰、進化してますよね」
とお返事が。
そうですね、なんというか「女峰V3」(仮面ライダーか)と、「女峰GT」とか「re:女峰」とか、そんな感じ。
で、もちろん…。

とちひめも買いました。1パック(800円)。

奈良県の古都華姫というスゴイ存在に出会ってしまって以降、心揺れ揺れですが、でも私の絶対女王。
もちろん、全部自分で食べたワケではなく

ご実家がいちご農家の「真岡マダム」や、夫にも食べてもらいました、はい。
真岡マダム「女峰、私の脳にインプットされてる『いちごの味』って感じですね」
夫「この女峰ウマいねー!俺にとっての『The いちごの味』」
映画のタイトルになりそうだなー。「いちごの味」。
★★★★お店情報★★★★
栃木県鹿沼市見野1102
営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください。
★★★★訪問記録★★★★
三回目(この記事)
コメント
コメント一覧 (6)
むかーしながらの女峰が食べたいのですが、もう無理なのでしょうかね。
あの酸味がたまらなかったです。
世代です
苺スプーンに牛乳と白砂糖は
鉄板の組み合わせでした
先日、かましん大曽店の地場野菜売り場
で荒井農園さんという所の女峰を発見し
2パック衝動買いしてしまいました
記事にもありましたが、昔はもっと粒が
小さかった気がしますが、時代の変遷で
しょうか大きくてビックリしました
あくまでも私の好きなお店、ですが
・上三川町の「高なべ」さん
・小山の「一品香」さん
・宇都宮の「餃子のキャロル」さん
・宇都宮の「天馬」さん
ですね。
繰り返しになりますが、好みは百人いれば百通りです…
ちなみにですが、僕はもっちりした皮の、野菜多めの餃子が好みです。
もし、そういったお店をご存知でしたら教えて下さいませ。
ご無沙汰しております
原点回帰か、女峰がひたすら食べたいです。
餃子のお好みは、皮の厚さ、餡は肉優勢か、野菜優勢かで変わると思います。
「本当に」美味しいお店というのは、お伝えするのが難しいです。
好み次第で、百人いれば百通りです…。
女峰、美味しそうですねー!
こんなご時世でなければ即出掛けるのですが、そちらで他県ナンバー見かければ、いい気分ではないと思うので今はやめておきます。
全く違う話ですが、宇都宮の餃子って有名じゃないですか?宇都宮の本当に美味しい餃子のお店を教えていただけますか?