月末までは、去年から今年までのいちごパフェ流れ旅の中で
食べたモノのご紹介。
題して「いちごパフェこぼれ旅」。
前回に引き続き、岡山県です。が、夜です。
オトナですもの、旅先でちょっと飲んでみたい。
てなわけで、竹浜 さんに来てみました。
サワラ料理のお店だそうです。
やはり、なんというか、一日一回青魚食べなきゃ と思ってしまうのですね。
健康的な意味で。
千円のサワラ丼が人気だそうなのですが
まずは飲むことにいたします。
お酒はぬるめの燗がいい、と思ってしまうのは
幼少のみぎりに八代亜紀の「舟歌」を聴いてしまったからか。
でも、肴は炙ったイカじゃ足りない。
なもんで、まずはお通しから。
酢でしめたママカリに酢味噌がかかっているもの。
ママカリは何度か食べたことがあるようなないような。
青魚は苦手な方が多いようですが
私は、好きな分野です。
今回の主賓、鰆のタタキ。
流通経路に乗る前の、地元の新鮮な味を食べてみたい
というのが海無し県民の海産物に対する欲求です。
魚に春と書いて鰆…(遠い目)。
それでは、
ポン酢でいただきます。
…
うーむ、私が知っている鰆の味と違う。
その前にあんまり食べたことがないから、脳内味辞典に乗っていないかも。
舌の上に春が来ました。
素直な表現で言うなら、トロみたいな味だなと思いました。
さて、何度か書いていますが、私が「旅先一人飲み」をするには
厳格なマイルールがありまして
・お酒は1杯だけ
・合計三品以内
・三千円ラインは超えない
この段階で切り上げていれば、三千円ラインは越えなかったのですが
毎度よくあるパターン、「もう一品くらい行っちゃおうかな」
海有り県だし、タイラ貝(たしか)のお刺身行ってしまえー。
この段階で、五千円ラインを超えました。
いいんだ、この貝の新鮮な甘さに、我が人生、一片の悔いなし…。
★★★お店情報★★★
岡山県岡山市北区本町1-14
営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください
コメント
コメント一覧 (2)
あんまり飲むタイプではないんですが
最近よく飲みます。
でも飲むと高いですね…
あぁ シブいです
肴の 選択も 素晴らしいです
呑み の むらさきさん
好きです
( 他も すきです)