今回の旅のキッカケと「全身お断りしますタイム」 についてはこちら から。
さて、走り始めて2ヶ月目、2月にめでたく3キロ走れるようになった私。
次なる目標は…
皇居一周ジョギング。
実は、ひそかな憧れだったんだー。
「ちょっとジョギングしてきまーす」と皇居一周走るの。
1周5キロだそうです。
でも、ジョギングだけのために東京行くのもなー。交通費かかるしなー。
あ、そういえば3月に、つくば在住でWebデザイナーやってる大学時代の友人と、東京で会う予定があったではないか。
友人と会うまでの間に走ってこよう。
でも汗かくしなぁ。
そしたら、さすが東京。そしてジョギングのメッカ皇居。
ランニングステーション 、略してランステという
シャワーやロッカーを兼ね備えた専用施設があちこちにあるんだそうな。
私はアートスポーツの日比谷店でアレコレ揃えたのでアートスポーツのランステを2回使えるポイントが貯まってました。
よし、せっかくだし、それ使おう。
着替えて、ストレッチして、徒歩で十分くらいのところにある皇居の
桜田門からスタート。
ジョギング中、道に迷ったらどうしようと思ったのですが、さすがメッカ。
ジョガーがいっぱいで、迷うどころか、踏みつぶされそう。
こんなところを私のような初心者が走ってよいのだろうか。
すみません、隅っこ走らせてください…
初めの五分はゆっくりと…
う、「全身お断りしますタイム」が到来。
これを乗り切れば、あとは楽に走れる…
3キロ超過…
おお、私の新たなる記録がっ。
…と喜んだのもつかの間、凄まじく辛くなりました。
ああ、私、なんで自らこんな辛い思いをしているんだっ。
もうダメっ やめるっ。
自分自身の限界っ。
千代の富士の引退会見!
…と、ギブアップしそうになった時、視界がウワッと開けて
この光景を見た時
ああ、走るのって…ちょっといいかも…
と、生まれて初めて思いました。
(帰ってから調べたら「お濠」で、ランナーからの人気を誇る場所だそうな)もうちょい、もうちょいだけ頑張ろう…
ここからは下り坂で、ちょっと楽に…
あれ?
あれはもしやスタート地点の桜田門?
えっ、もう帰ってきたんだ。
ばんざーい!
と、両手を挙げて門に入っていった時、競技場のトラックに戻ってきたマラソン選手って
こんな気分なのかなーと思いました。
レベル違うけど。
うう、5キロ走れたよぉぉ。
タイムは40分近いけど。でも走れたよぉぉ。この私がっ。
この後、ランステで汗を流して
友人と合流しました。
わーい、友人、皇居一周してきたよー。
友「なに、はとバスツアー?」
あ、あんたにはまだ言ってなかったっけ。
違うよ、ジョギング。
友「どあーーーーーーーーーーー!」
と、友人がぶっ飛ぶほど、、私と「走る」行為は対極にあるのでございます。
友「なんでまた」
9月に山梨のマラソン大会に出るんだ。
友「ありえねーーーーーーー!!!」
ご飯食べよー!
お腹減った。
「たかぎなおこ」さんは、初五キロ終了の後、打ち上げでビールを飲んでらっしゃいましたが、私も、打ち上げー。
でも私も友人も飲まないから
常磐線日暮里駅の近くにある、日光天然かき氷のお店「ひみつ堂 」さんに来ました。
昨年の秋のころ、常磐線ユーザーであるこの友人を連れてきたら(一回目 記事)思いっきりハマり…
友「あの後、5回来たよ。(ひみつ堂さんは通年営業)今日6回目か」
おおっ。
友「で、それぞれ別の友達連れてきたんだけど、5人ともハマリ、5人とも5回以上来ているという」
うははは。
さて、食べよう。
カロリー気にせず食べるぞー。
なんせ5キロ走ったんだもん。
ひみつ堂さんは冬になると
グラタンメニューがあるのだそうです。
うふふふふ、グラタン好きなんだー。
チーズびよーん。
私、照り焼きチキンとマスタードにしよ800円。
もちろん、かき氷もいくよー。生いいちごのミルク700円。
友「私もそうしよ」
別なの頼んでよ。シェアできるじゃん。
友「やだ」
というワケで、二人とも同じメニュー。
照り焼きとチキンマスタードグラタン。
おいしそー。
チーズびよーん。
ああ、このマスタードの辛みと照り焼きの甘味がなんとも…
友「照り焼きってグラタンに合うんだねー。ビックリだ」
ガーリックトーストもつくので、物足りなさは全くありません。
そして、待ってましたー!
生イチゴミルク!
なんとも言えぬ艶ややかなお姿。
いただきまーす。
ううう、
ふあふあ~
口の中で新雪が花開くようだ。
実は、この後から今にいたるまで、この友人を別の天然かき氷のお店に何軒か連れていったのですが
友「あの『ふあふあ加減』は、ひみつ堂さんがナンバー1だ」
と、友人は他のお店に行ってもあまり萌えませんでした。
お茶でボー。
こんだけ食べたけど、カロリー気にせず食べられるっていいなぁ。
(5キロ走ったレベルの消費カロリーじゃ痩せやしないと気づいたのは、この後)
そして、疲れた身体に、この「かき氷」の甘味と冷たさがなんともいえず、エナジー…
この後、私にとって「マラソンとかき氷」はセットになりました。(それはまた後日)
大会は9月。
あと半年。5キロ走れるようになった。
これでもう大丈夫…
友「そんな、いきなり本番の大会で大丈夫?」
大丈夫だ、問題ない。
いや、やっぱり場慣れしておいた方がいいよね…
よしっ!事前に、
別のマラソン大会に出てみよう!
そして私は…
練習と本番は全く別物であることを、身をもって知ったのでした。
続く。
★★★お店情報★★★
東京都台東区谷中3-11-18
営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください
コメント
コメント一覧 (6)
いつもありがとうございます。
無理せず、お散歩から始めてみてくださいねー
実は私もウォーキング期間がかなりありました。
毎回楽しみに拝見させてもらっております。私もバカボンパパの年を越し立派な中年となりました。むらさきさんがマラソンを始めたと聞いて自分も少し頑張ろうかなと思いました。思うだけですが。
意外に坂道キツイですよね!
でもその後の「ご褒美」がたまらんです。
お邪魔させていただきました。
台風の中、お出かけになるとは素晴らしい。
夏場は近づけませんでしたけど
さすがにもう、入れますかね。
意外に、マイナー店に「大当たり」があったりしますね。
ラン後にひみつ堂さんのかき氷なんて、天上でご褒美頂くような素敵な組み合わせですね♪
(^-^; 晩柑ミルクを注文。果肉が良いアクセント。
栃木の天然水も行列を作らないマイナーなお店に行ってます♪