前編からの続きです。
さて、オマケの小鉢がつくようで、人様のブログを何件か拝見しましたが
内容は様々な様子。
この日は…
刺身こんにゃくでございました。
実は、あまり得意ではなかったり…(T▽T;)
しかし…
なんて美しいのでございましょう。
薬味にネギ乗ってる刺身こんにゃくって初めてみた(なんせ食べないし)
いただきまーす。
…
……
………(@@;
めさんこ美味しい。
刺身こんにゃくってこんな美味しいものだったんだーっ。
くにゃくにゃほろりん、とした心地よい食感と、そして、お決まりの酢味噌ではなく
ゆず風味のタレ、これがめっちゃくちゃ美味しいっっっ。
これならどんぶり一杯食べます。
そして、天ぷら。
あまりにも美しかったので
幅広げてみたり。
さて、最初は
ちくわ天から。
おわっ。
衣パリパリ、さくさく、美味しいーo(〃^▽^〃)o
茄子も舞茸もシシトウも美味しい、そして
薄紫のミョウガが美しいー、そして美味しいっ。
天ぷら全部美味しかったo(〃^▽^〃)o
そして、全然もたれるような油くどさが無く、いや、幸せ満足。
鮎も買ったし、
お外の空気も満喫。
でも、せっかくここまで来たし、あと二軒ほど寄って帰ろうーっと。
さて、自宅に帰って、鮎をテーブルにおいてしばし悩んだわたくし。
一匹だけだし、イッキに食べてしまうか、アレンジするか…
500円もしたし、長持ちさせて食べねば…
と考えた結果。
土鍋で鮎飯を炊きましたー≧(´▽`)≦(二合分)
なんか、シュールな光景になってしまったけども、
背びれと尾ひれをとって、かきまぜかきまぜ。
おにぎり5個できました。
このまま冷凍して、1日1個のペースでお弁当に持っていくんだーo(^▽^)o
鮎が500円だから、1個100円。
おお、元を取った気分(?)。
でも、味見程度に今少し食べましょう。
美味しいっっ(T▽T;)
また是非是非再訪したいです。
そのときにも、刺身こんにゃくあるといいなー。
詳細なお店情報をお知りになりたい方はクリックしてください
↓
(秘境の穴場ってなんかスゴイね)
★★★★お店情報★★★★
そば 山水
鹿沼市上永野与洲
営業時間:11時くらいから開いているらしい
定休日:月~金(土日祝のみの営業)
※お店情報は訪問当時のものです
1回目の1
1回目の2(この記事)
コメント
コメント一覧 (6)
今だったら、ついでに山登りしてきてしまいますね。
美味しいですよ。是非どんぞ。
とても美味しそうですね♪
天ぷらどれも美味しかったですーっ
天ぷらのためだけにリピしたいです。
私も、たろっぺ茶屋が限界だったので
先があることにビックリでしたー
上永野にこんな蕎麦の名店があったんですね~
「秘境」でさらに「穴場」。
その上「平日休業」・・・・・・・すごいす・・・・・・
たろっぺ茶屋までで満足していました