さて、私は直売所とか物産館とかに弱い。
なもんで、鹿沼市観光物産館 さんに寄ったんですが。
入った瞬間
「お茶どうぞ~」
…と、奥にある休憩コーナーで地場産はと麦茶と
らっきょの漬け物だしてくださったんでした。
まぁなんて太っ腹。
ずずず。
あーお茶おいし。
…とふとメニューを観たらば
夏期限定かき氷…
当店オリジナルコーヒーかき氷250円。
…
ください(‐^▽^‐)
私の好きな漫画家・松井雪子さんが(今はブンガクの方に行ってしまった)
「試食とは 肉を斬らせて骨を断つ戦法」と言っていたけど
かき氷ならば…
どうぞ断ってください(*´д`*)
キター。
木材の町・鹿沼産の木材トレーに乗って来たのが素晴らしい。
スプーンの下にある「昔ながらの喫茶店的紙ナプキン」も点数高し。
梅雨明けてこそ、その冷たさが快感になるかき氷ー。
いただきまーす。
おお、あまり珈琲コーヒーしない、ほのかな珈琲テイスト。
甘すぎず良いわー。
私がかき氷において一番好きな、ラストの半溶け状態まで楽しめました。
ブラボー。
そして気になったのが
メニューにあった、この「冷やしカレーうどん600円」
うーむ。
気になる。
(また断たれちゃう)
★★★★お店情報★★★★
鹿沼市観光物産館
栃木県鹿沼市銀座1丁目1870-1 屋台のまち中央公園
営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください。
一回目 (この記事)
二回目
コメント
コメント一覧 (4)
コンセーレ、倍率高しかと思って
まだお邪魔しておりません…
食べられるといいなー
ただし、「甘いアイスコーヒー」が苦手なので
コーヒー味かき氷というのは
私にはリスク高しなのですよー
天然かき氷は、定期的にむしょーに食べたくなりますねー
アイスコーヒー好きには嬉しいことでしょう~
かき氷といえば「日光チロリン村の天然氷のかき氷」が美味しかった~ふわふわ~がお口の中に広がって~
昨期 どうしても食べたくて今期最後という日に滑り込みしました(*^▽^*)