小説コンクールで最終選考に残ったのは今回が初めてですが、シナリオでは何回か経験が。
しかしその数少ない経験の中でも、最終選考作品選出~受賞作決定までの主催者のご対応は様々で
その1 最終選考に残った旨の連絡はなく、いきなり受賞の連絡がある(で、最終に残っていたことを知った)
その2 最終選考に残った旨の連絡はあるけれど、受賞の場合にのみ再度電話連絡がある
その3 最終選考に残った旨の連絡があり、受賞の有無に関わらず選考結果の連絡もある
この3つのどれかでした。
一番心臓に悪いのは「その2」で、最終選考の日の夜中の十二時まで、電話の前で正座して待っていた悲しい記憶…(で、連絡は無かった)。
今回、最終選考に残していただいた「日本おいしい小説大賞」は「その3」で、「選考日の●時ごろにお電話します」とのこと。
運命のその日、私は朝から家の中をスマホ片手にウロウロしていました。
夫「ウロウロウロウロ落ち着かないから、ご飯に行こう。トマトの打ち上げ」
ああ、そういえばトマトシーズン終了の打ち上げ、まだしてませんでしたね。
でも、食べた気がしないので、今日はいいです…。
夫「肉だよ、肉」
行きます。

打ち上げなので、ちょいと奮発して和牛ステーキ 桜さんに来ました。
オープン当初からの、一度は行ってみたかった憧れのお店であります…。
ランチは1500円(チキングリル)~7300円(黒毛和牛ヒレ)と幅広く、私は「切り落し & 黒毛和牛ハンバーグ2400円」かなーと思っていたのですが、

平日限定ランチなるものが!
私はコレにします。
夫は「切り落しステーキ (ヒレ・ロース等の相盛り120g)」4,000円 。
本来なら、どこか居酒屋で「お疲れ様の乾杯」の予定でしたが、昨今のご時世でそれも控えているので、その分をランチに注ぎ込みました、
某情報サイトのクーポンでドリンクつきますので、活用しましょう。

夫は赤ワイン、私はノンアルコールの赤ワイン。
アルコールにも使えるクーポンというのは、非常にわんだほ。

私の方のヴィシソワーズ。
冷製スープLOVERにはたまらない一品。

夫の方はミネストローネでした。

私の方の「オレンジと生ハムのサラダ」。
これから来るであろう肉に備えて、さっぱり口の中を整えられるのはうれしい。

こちらが夫のコースのサラダ。
お店の方「天然イトヨリダイのポワレでございます」

あれ、私の選択はお肉では。
お店の方「平日限定コースは、お魚とお肉、両方お出しします」
メニューを流し読みしていました。なんせ朝からウロウロの心境なもので、すみません。
魚ということでヘルシー要素。ほどよいサイズが嬉しい。
ここで炭水化物タイムですが、

私はパンを選びました。
ふんわりしっとり、美味しゅうございます。

そんでもって、お肉。
このためにトマトシーズンを頑張ったお肉。
黒毛和牛内モモステーキ。
ウロウロしていた心が、一口食べた瞬間その場で正座してしまいそうな美味しさでございました。

夫の方の切り落とし。ヒレ・ロース等の相盛り120g。
切り落としなのでサイコロステーキ状を想像してましたが、カットの大きさに驚き。

で、夫の方のライスはプラス220円で焼き飯に変えられるとのことなので、チャレンジしてました。
おいしいおいしいとつぶやく夫。

時間は過ぎ、デザートタイム。
レモンロールにレモングラニテ。
爽やかコンビ。
グラニテの「しゃりしゃり加減」が非常にツボでした。

こちらが夫の方のデザートプレート。

アイスコーヒーでボー。
これらの料理が胃にも身にも心にも染み入るのは、一年間頑張ったからこそ。
また来シーズン、トマトのお世話をしましょう。
…。
そしていくら現実逃避しても、心も体もまた騒ぎ始めまして、帰宅後、家の中をウロウロウロウロ。
ああ、桜咲くか散るか…。
夫「あれ? もう時間過ぎてない?」
予定時刻(かなり)過ぎてますね…。
うわっ。電話が来たー!
ということで、本日(8/20)最終選考結果が公式に発表されます。
続く。
しかしその数少ない経験の中でも、最終選考作品選出~受賞作決定までの主催者のご対応は様々で
その1 最終選考に残った旨の連絡はなく、いきなり受賞の連絡がある(で、最終に残っていたことを知った)
その2 最終選考に残った旨の連絡はあるけれど、受賞の場合にのみ再度電話連絡がある
その3 最終選考に残った旨の連絡があり、受賞の有無に関わらず選考結果の連絡もある
この3つのどれかでした。
一番心臓に悪いのは「その2」で、最終選考の日の夜中の十二時まで、電話の前で正座して待っていた悲しい記憶…(で、連絡は無かった)。
今回、最終選考に残していただいた「日本おいしい小説大賞」は「その3」で、「選考日の●時ごろにお電話します」とのこと。
運命のその日、私は朝から家の中をスマホ片手にウロウロしていました。
夫「ウロウロウロウロ落ち着かないから、ご飯に行こう。トマトの打ち上げ」
ああ、そういえばトマトシーズン終了の打ち上げ、まだしてませんでしたね。
でも、食べた気がしないので、今日はいいです…。
夫「肉だよ、肉」
行きます。

打ち上げなので、ちょいと奮発して和牛ステーキ 桜さんに来ました。
オープン当初からの、一度は行ってみたかった憧れのお店であります…。
ランチは1500円(チキングリル)~7300円(黒毛和牛ヒレ)と幅広く、私は「切り落し & 黒毛和牛ハンバーグ2400円」かなーと思っていたのですが、

平日限定ランチなるものが!
私はコレにします。
夫は「切り落しステーキ (ヒレ・ロース等の相盛り120g)」4,000円 。
本来なら、どこか居酒屋で「お疲れ様の乾杯」の予定でしたが、昨今のご時世でそれも控えているので、その分をランチに注ぎ込みました、
某情報サイトのクーポンでドリンクつきますので、活用しましょう。

夫は赤ワイン、私はノンアルコールの赤ワイン。
アルコールにも使えるクーポンというのは、非常にわんだほ。

私の方のヴィシソワーズ。
冷製スープLOVERにはたまらない一品。

夫の方はミネストローネでした。

私の方の「オレンジと生ハムのサラダ」。
これから来るであろう肉に備えて、さっぱり口の中を整えられるのはうれしい。

こちらが夫のコースのサラダ。
お店の方「天然イトヨリダイのポワレでございます」

あれ、私の選択はお肉では。
お店の方「平日限定コースは、お魚とお肉、両方お出しします」
メニューを流し読みしていました。なんせ朝からウロウロの心境なもので、すみません。
魚ということでヘルシー要素。ほどよいサイズが嬉しい。
ここで炭水化物タイムですが、

私はパンを選びました。
ふんわりしっとり、美味しゅうございます。

そんでもって、お肉。
このためにトマトシーズンを頑張ったお肉。
黒毛和牛内モモステーキ。
ウロウロしていた心が、一口食べた瞬間その場で正座してしまいそうな美味しさでございました。

夫の方の切り落とし。ヒレ・ロース等の相盛り120g。
切り落としなのでサイコロステーキ状を想像してましたが、カットの大きさに驚き。

で、夫の方のライスはプラス220円で焼き飯に変えられるとのことなので、チャレンジしてました。
おいしいおいしいとつぶやく夫。

時間は過ぎ、デザートタイム。
レモンロールにレモングラニテ。
爽やかコンビ。
グラニテの「しゃりしゃり加減」が非常にツボでした。

こちらが夫の方のデザートプレート。

アイスコーヒーでボー。
これらの料理が胃にも身にも心にも染み入るのは、一年間頑張ったからこそ。
また来シーズン、トマトのお世話をしましょう。
…。
そしていくら現実逃避しても、心も体もまた騒ぎ始めまして、帰宅後、家の中をウロウロウロウロ。
ああ、桜咲くか散るか…。
夫「あれ? もう時間過ぎてない?」
予定時刻(かなり)過ぎてますね…。
うわっ。電話が来たー!
ということで、本日(8/20)最終選考結果が公式に発表されます。
続く。
★★★★お店情報★★★★
宇都宮市陽東2-16-8ベルグランドハイツ1F
営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください