珈琲蔵 さん、カフェ・ド・フルカワ さんに続いて、足利市第三の「ソトアサ」スポットができたらしいので
みたび、朝も早よから足利市にお邪魔いたしました。
この視点の写真が多いのは、ここが、市営駐車場(無料)から出てすぐの歩道橋だからなんだよー。
市営駐車場まで車を置きに行くというのは、もちろんお店が街中にあるからでして(=駐車場無し)
歩くことホンの数分
お店発見。その名も「あしかが逸品堂 」さん。
あしかが一店逸品の会さんが、会員の商品を売るアンテナショップだそうなのですが
周辺にビジネスホテルが多く「朝からお土産買えるところが欲しい」というビジネスマンの
要望を受け開店時刻を早め、なおかつモーニングも始めよーと、モーニングサービスが
始まったのだそうです。
と、下野新聞 読んで知りました(携帯からはリンク見えないかも)。
モーニングは二種類あって、
Aが380円(トースト)
こばらベーグルさんのベーグルを使うBが480円とあったのですが
Bの値段は確認できず。
珈琲&パンおかわり自由ってスゴイですね。
って380円ですか。
「ベーグルは一個なのですが、Aセットの方はアレコレ乗ってます」
アレコレ!?
私はアレコレに弱い。Aで。
テーブルにあったドレッシングとかソースとか観てたら
あら、これ、全部足利市内のメーカーさんのだねー。
(さすが)
へー。色々名物あるんだー。
ああ、そういえば足利市には某甘味屋さんにかき氷のシロップを製作して卸しているお店が
あると小耳に挟んだような。
マルキョーさんかな。
…と考え込んでたら
キター。
うひゃー、パン三個!確かにアレコレ。
しかも、目玉焼き、ウィンナ、ベーコン、マーガリン、キャベツの千切りに
いちごジャム…
うひゃー、これも足利産とちおとめの苺ジャム!
凝ってますねーっ。
さて、どうやって食べよう。
ロールパンは、やっぱりこうだよねー。うへへ。
ケチャップが欲しいところであった。
パンがふあふあ、ベーコンもうまいーっ。
ピタパンはやっぱりこうかなー。
目玉焼き半熟だしね。溢れ防止に。
バンズは、マーガリン&とちおとめジャムで。
ジャムうまー。
残ったキャベツはもちろん
足利ドレッシングでいただきます。
しそクリームだったかな。
おいしー。
それでは、ホットコーヒーで

ボーっ。
「おかわりどうですかっ!?」
と、店長さんはさらに二杯も注いでくださいました。
ありがとうございます。
これで380円…
「モーニング コスパ大王」のプチプレリ さんがモーニングを休止してしまった今
わたくし的「モーニングコスパ女王」の座は貴女に。
(でも足利ではそうそう来られないんだよなー 涙)
なお、モーニング休止の時もあるっぽいので
事前にお店のツイッター でご確認ください。
★★★お店情報★★★
お店のツイッター
営業時間&定休日 上記リンク&ツイッターをご参照ください
※モーニングは8:00-10:00