宮島口駅を出て、山陽本線各駅停車でのんべんだらりと3時間半。
着いたのは、
大都市・岡山…
の一つ前の駅、北長瀬駅。
なんとなく新興住宅街テイスト。
ノリ的には、雀宮駅東口みたいな感じでしょうか。
さて、今回の旅の目的は、大きく分けて二本
・広島で冷麺
・岡山でフルーツパフェ
お昼食べた後、岡山に来たのだから、目指すはフルーツパフェ。
で、未知の地でお店を探すには
・ガイドブック
・ナビサイト(食べログ等)
等々ありますが、「自分と好みが似ている食べブロガーさんの記事で探す」
というのもあります。
だいたい、これはハズレがありません。
というワケで、岡山で好みが似てそうな食べブロガーさんの記事を探し、
ビビビときた
おまち堂&FRUTAS (フルータス)さんに来てみました。
駅から1キロ以内なんで、歩いてきました。
基本的に3キロ以内なら徒歩圏内です。
AROW&DEPARTMENT という建物に入ってましたが
この建物というか一画スゴイ。
入っているお店が、全部神がかっているように見える。
ということはおまち堂&FRUTAS さんもスゴイに違いない。
フルーツパフェ目当てで来ましたが、まだまだ夏でしたので
かき氷仕様になっていました。
(大きく見たい場合は画像クリックしてください)
私の心をわしづかみにしたのは、もちろん「宮崎マンゴーミルミルク」だったのですが
中に入ったら「黄金桃ミルミルク」(たぶん680円)がありまして
その文字を見た瞬間、ソレだー!と思い
注文したのですが
それがスゴかった。
うっひゃー。
この、てんこもりの黄金桃。
そして、ミルクかき氷。
うーん、崩壊しそうでコワイな。
毎度おなじみ「掘削落とし込み工法」で行こう。
ふー、成功。
いただきまーす。
…
お~
い~
し~
っひゃー!コレはスゴイ!
たんまりの桃はトロトロと美味しく(たぶん何か一手間加えてあるんではないかなーと思う)
ミルク味の氷は、ふあふあーで美味しく
両者が混じりあうと
魂 in WHITE HEAVEN
氷が、徹頭徹尾ミルク味なのスゴイ。
お部屋の隅に「明○加糖練乳」の段ボールが山積みになってた。
台湾のかき氷雪花冰みたいに、ミルクを入れた水を凍らせたのを削ったのかなーと思いきや
そのへんは素人なので全然分からない。
あまり溶けることもなく、最後まで幸せ状態で完食させていただきました。
いやー、これはスゴイ。
今夏わたし的ナンバーワンかき氷の座はアナタに。
同じ市内だったら、毎日通って全種類制覇レベル。
でも哀しいかな、私は異郷の身。
やっぱり今度は冬に来て、今度はフルーツぱへ…
と悩みながら歩くこと一キロ。
駅に戻ってまいりました。
左に行くと倉敷。右に行くと岡山市街。
さて、どないしよ。
続く。
★★★お店情報★★★
おまち堂&FRUTAS (フルータス)
岡山県岡山市北区問屋町12-101 AROW&DEPARTMENT 104
営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください