1000円グルメの旅

1000円札一枚で、日本中の美味しいもの食べてみたい。 と、47都道府県をさすらうブログです。

Category宇都宮のケーキ・アイス・お菓子

こういう理由 で、12月は今年一年間の山×食の記録です。

いよいよ、栃木県最高峰クラスに挑んでまいります。


わたくし、山登り始めるまで、男体山が栃木県最高峰と思っておりました 。

そしたら「栃木県最高峰は日光白根山です」と多数ご指摘いただきまして

大変恐縮でございます。(男体山は二番目)

余談ながら、今まで「身体の疲労度トップ3」は、病気は別として


1.東京マラソン (フルマラソン)

2.ミヤラン (雹つき豪雨の中のフルマラソン 30キロでリタイア)

3.荒川30K (30キロマラソン)

次点.ハーフマラソン


です。


はたしてー



男体山に挑むと、疲労度はどのあたりなのであろうか。


前に、日光市のカフェでお茶飲んでたら、

隣の人が会話していた。


「富士山と男体山両方登ったけど、男体山の方がキツかったー」


「富士山は、山小屋とかもあるしねぇ」


とすると、男体山を登れれば、富士山にも登れるに違いない。


ちなみに、時期的には、かなり早かったです。

(7月上旬だったろうか)


男体山に登るには、2コースありまして

・日光二荒山神社から登る。(要500円)

・志津峠から登る(無料)


もちろん初心者だし初回だし、二荒山神社から行きます。

でもギリギリまで車で行きたい。






なもんで、朝の5時半に二荒山神社の登山者用駐車場に置きました。

(台数少ないので、あっという間に埋まってしまそうな)


あとは準備運動をしながら、6時の開門を待ちます。

気力体力、満タンでまいりました。


しかし…


高いなあ。


なんか無理な気がしてきた。


いろんな人に言われたのは


登拝大祭の時に行って、周りの勢いに流されて登っちゃった方がいいんじゃないか、

と言うことでした。


知り合いの某登山な方は、これでトップで山頂に立つのを毎年の目標にしているそうです。

私は自分のペースが乱れるのがダメなので(マラソンでもそう)

自力でちょこちょこ登ることにしました。


「おはようございますー。どうぞー」


はっ。門が開いた。




登山者名簿に記載して、500円納めてお守りもらって

もう進むしかない。




いざ、一合目からスタート。


しょっぱなから、なんすかー。この急登は。

あ、もうダメかも。




三合目で工事用道路に出て、ここがある意味、唯一の息抜きスポット。


四合目の石碑と鳥居からは、もはや容赦なし。



ひたすら登っていく…

ま、まだ五合目。


うわー、雨降ってきちゃった。

レインウェア装着。


六合目七合目、ああ、岩場が。

手袋してきてよかった。


ああ、前から下山してくる人が。

もう登頂したんだろうか。

いや、志津峠側から登ったのか。


こんにちはー。もう山頂でしょうか。


「こんにちはー。まだ七合目ですよ」


ですよねー。




は、八合目、



もうすぐ…。



この赤褐色の火山礫帯を抜ければ…


着いたー!

登山開始後4時間、とうとう着いたー。

男体山(2,486m)山頂。


やったよーうおうおう(号泣)。


男体山山頂といえば、あるはず!




あったー。

伝説の聖剣エクスカリバー



…じゃなくて、神剣!


2012年に腐食で折れてしまったのが

修復されたのだそうです。

ぜひ見たかったー。


だけど。


オヤツタイムは雨にも負けじ。

今回のセレクトは菓子工房レミール さんの




タルトフロマージュ180円。

チーズケーキは食べたし、さりとて夏場では

気温が心配だし、ということで


常温でも可能なものを選んだというのもありますが



エクスカリバー!

…と、やりかった(それだけ)。


いただきまーす。

これもやっぱり2個買って、自宅で一個試食した時は

かなり甘くこってり目に感じたのですが

4時間登山の後に食べると、なんとも言えぬ

この幸せ感。


もちろん、これで足りるワケがないので

作ってきたサンドイッチも食べます。




さらに、コーヒーでボーもします。


雨で何も見えん。

これはこれで、雲の上の幻想帝国みたくてよかったです(強がり)。


雨なので、社務所の屋根の下で登山者たちが固まって

ご飯食べてたのですが、隣のお姉さん二人組みが

登山用ストーブでお湯を沸かして、カップラーメン食べてました。


いいですね。私、山でそれでお湯を沸かしてコーヒー飲むの夢なんです…。


「私たち、日本百名山の頂上でお湯沸かしてカップラーメン食べるの目標なんです」


まぁ、それは素晴らしい…。


「あ!ちょっと見えましたよ!」




わー!中禅寺湖かな。

こんな「チラリズム」も雨の喜び(強がり)。


そして、山はー…


登ったら降りなきゃならないんですよね。当然ながら。

雨の中、滑る岩場を降りていくのは

涙がちょちょ切れそうなほど辛かったです。

そんなわけで、登山よりも下山の方が時間がかかり

下山したのは午後2時。

朝6時の登頂開始から、実に8時間でした。


が、時間はかかったけど無事登頂し下山できたこと、

そして身体の疲労度が、ハーフマラソン以下だったことが

妙な自信になってしまい

これがこの後の、「涙の日光白根山」につながっていくのでした。


★★★山情報★★★

男体山

栃木県日光市


★★★お店情報★★★

菓子工房レミール

宇都宮市西川田本町3-5-12

営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください



こういう理由 で、12月は今年一年間の山×食の記録です。

行った順に関係なく、標高順に登場してましたが

この記事から演出上の都合の順に変わります。


さて、栃木県で登山といえば…那須岳。


私ずっと「なすだけ」という山がひとつ、ポンとあるのかと

思ってたのですが


>那須塩原市、那須郡那須町、福島県西白河郡西郷村にまたがる山の総称


なんだそうです。失礼しました。

(茶臼岳の別称でもあるそうな)


その主峰の「那須五岳」と言われるのが

茶臼岳、朝日岳、三本槍岳、南月山、黒尾谷岳。


那須岳デビューの今回は、初心者向けにカテゴライズされている

「茶臼岳」にチャレンジしてみました。

知人の登山な方のアドバイスによるものです。


「茶臼岳らくだよー。ロープウェイで行っちゃえば、山頂まですぐだし」


それは楽ちん。


「ただ、ハイシーズンだと、ロープウェイ始発(8時)の段階で駐車場満車なんだけどね」


どあっ。


回避




ロープウェイを越えて峠の茶屋駐車場まで行ってしまうことにしました。

つまりは自力登山を選びました。

ロープウェイ組が来るころには下山を開始したい。


その意図のもと、朝の6時に駐車場到着。

この段階で、それなりに埋まってました。おそるべし。

トイレがあって、キレイで良かったです。




そこから登山口に入りまして




右手の絶景に気を取られると、足を滑らしそうなので

気を付けながら登っていき


一時間くらいで、峰の茶屋到着。

最初ガイドブック読んだ時、お茶屋さんかと思ったのですが

今は避難小屋かつ、分岐点でもあります。


今回は、茶臼岳方面へと向かいます。



わー。すごいなー。

絶景だなー。

…と気をとられると、強風にあおられて危険なので

注意してくださいとの、知人の登山な方のアドバイス。



分岐標示も分かりやすくて便利だな。

さすが観光地。


山頂に向かう直前でロープウェイ組のお客様と合流。

ちょっとキツい岩場を登り、登山開始後2時間ほどで

サンクエトワール さんの


到着ー!

茶臼岳1915m。


山頂は広いですが、もちろん観光客もいっぱい。

早めに食べて、早めに切り上げるとしよう。


今回のオヤツセレクトは宇都宮市の

 


抹茶タルト185円。

なぜなら



臼岳だから。

それではいただきまーす。


実は2個買って、1個は自宅で試食し、今回が本番となります。

試食の時には、ちょっとコッテリ感じたのですが
山で食べると、するっと入ってくる感じです。



ドリンクは、夏だったので、アイスコーヒーにして持ってきたのですが

うううう、めちゃウマい。

登山バンザイ。


さて、降りよう。


ここに来るまででメゲたら、ロープウェイで降りるつもりだったんですが

まだまだ大丈夫そうだ。




自分の足で降りていくこととしよう。


ガレ場気を付けないとなー。

転ぶし。

言ってるそばから転ぶし。いてー。




峰の茶屋まで戻ってきた時点で、

再度休憩。

やっぱりアイスコーヒー美味しい。


全部で4時間程度ですが、まだまだ体力溢れてる感じ。

那須岳デビューは成功かな。


次回、ここより標高は低いものの、

難易度がぐっと上がる山にチャレンジしてみましょう。



★★★山情報★★★

茶臼岳
栃木県那須町


★★★お店情報★★★

サンクエトワール

宇都宮市宿郷3-16-3
カルナアネックス
営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください

こういう理由 で、12月は今年一年間の山×食の記録です。

行った順に関係なく、標高順に登場します。


今回は、1667mの高さなれども、初心者向けだという山に行ってみます。

しかも、





車を竜頭ノ滝駐車場において、登山口まですぐだとゆー。



目指すは…

へー。ここから戦場ヶ原まで歩けるんだ。

そっち行っちゃおうかなあ。




が、初志貫徹で行ってみましょう。

名前は、そのものズバリの「高山」です。

「低山」って山もどこかにあるんだろうか。


クマ目撃多発の注意書に肝を冷やしながら

扉を開けて



林道テイストの道を進みます。

わー、さすが初心者向け。

なんて登りやすい。

高原のような空気が、なんて気持ち良い。

誰もいないから歌っちゃおうかな。


♪あるー日(あるー日 ←セルフ輪唱)

 森の中ー(森の中ー)

 クマさんにー(クマさんにー)

 出会…

  


  ったら困るよー




とかセルフ突っ込み入れてたら、もう着いてしまった。(1時間チョイ)

高山標高1667m。

考えたら…



目の前の中禅寺湖の標高が1269mだから、400mくらいしか登ってないのか。

…って眺望があまりよろしくない。



山頂は開けていて、腰かけられそうな木もありますので

こちらで、レッツ・おやつタイム。

今回は




宇都宮のロンシャン洋菓子店 さんで購入したものです。

テーマは「もうすぐ秋ですね」。


秋と言えば…





マロンパイ300円にしてみました。




マウンテンな形状。



温めて食べるの推奨だそうですが、出先ではいかんともしがたく。

このままいただきまーす。


中に渋皮つきの栗が丸っと入ってまして

栗ペーストと芋ペーストが入ってます。


盛り上がる秋ムード。


もう一個いきましょう。

秋と言えば



かぼちゃ。

冬でもいいですけど。


かぼちゃのタルト200円(くらい)。


かぼちゃと鳴門金時をミックスしたものがタルトの中に入っているそうです。

芋も秋…。


やっぱりかぼちゃもいいなー。

来年の秋はかぼちゃテーマにしよっかなー。


さて、あとは降りるだけ。

ちょっと印象が弱い山だったかなーと

気が抜けた私に、往復ビンタをくらわすかのように、

最後にすごいのが待ってたのでした


それは…




高原植物のお花畑のお出迎え!



いちめんのしろいはな

いちめんのしろいはな

いちめんのしろいはな



ああ、花より団子な我が身がうらめしい。

何の花か分からんとは。



東京マラソンで、大歓声の中ゴールしたことを思い出してしまった。

そんな、生涯忘れえぬ下山ゴールでした。

ありがとう、お花さん…。


花畑を抜けた先は


中禅寺湖でした。


まぁ、夏の終わりの週末なのに誰もいないとは。

紅葉前だからかな。


誰もいない海ー。


せっかくだから、ここで「コーヒーでボー」タイムにするか。


あとは、中禅寺湖沿いに竜頭ノ滝駐車場まで歩いていくだけなので

(この地図高山の標高が間違っていることに今気づいた)

非常に軽く考えていたのですが



まさかの山道!

登山モードが終了していたので

身体が戻れない。


それでも、やっぱりこういう風景見ると

山登りしてよかったなーと思うのでした。


結局プラス一時間の登山となりました。


今回反省し、高山植物くらい、名前分かった方がいいよなーと

帰りに図書館行って高山植物の本借りようと思ったのですが

気が付けば「食べられる山野草の見分け方」を読んでました。



★★★山情報★★★

高山

日光市

★★★お店情報★★★

ロンシャン洋菓子店

宇都宮市下岡本町4547-20

営業時間&定休日 上記リンクをご参照ください

↑このページのトップへ