引き続き、東武宇都宮百貨店の催事「あまふぇす」から。

今回は、私のスペシャル大本命、

京都府の「祇園きなな」さんです。

かき氷以外にもいろいろありまして、通常モードでしたら

絶対、この「きななパフェ」に行ったであろうと思うのですが、かき氷遍路の真っ最中ですし

やはり、これでしょう。
「きななのきなこ氷」ください!

「ソフトクリームをきなこ、抹茶、ミックスから1種類、アイスクリームをきなこ、抹茶、黒ごま、黒蜜、お芋、よもぎから1種類お選びください」
優柔不断の私には、ここが辛かった。
この時点で行列は無かったとはいえ、いつ行列が形成されるか分からない。
いそがねば。
ソフトクリームは答えは簡単。ミックス。
問題はアイスだなー。消去法でいこう。
かき氷内に同じ味がある、きなこ・抹茶・黒蜜は対象外。
苦みは求めていないのでよもぎさん、さようなら。
炭水化物要素はちょっと減らしたいので、お芋さんはまた今度。
てなわけで、黒ごま。

できあがりー。
意外と大きい。ビックリ(催事では、値段に比してスモールサイズに出会うことが多々)。

京都のどこかのお寺に来たような、名庭感。

観察日記をつけたくなるような生態感。

コンニチハと挨拶をしたくなるような、緑の鶴感。

では、いただきまーす。
おおっ。
なんというか、和パフェがそのままかき氷になったよう。
きなこ×氷はあまり得意ではないんだけど、こちらは自然になじんでいる感じ。
さくさく氷と、いろんな和要素との組み合わせが、たのしー!
まんぞくでした。
催事で食べるかき氷は、これが今シーズンラストかなーと思いながら百貨店を出ようとしたら

なんと!

今回は、私のスペシャル大本命、

京都府の「祇園きなな」さんです。

かき氷以外にもいろいろありまして、通常モードでしたら

絶対、この「きななパフェ」に行ったであろうと思うのですが、かき氷遍路の真っ最中ですし

やはり、これでしょう。
「きななのきなこ氷」ください!

「ソフトクリームをきなこ、抹茶、ミックスから1種類、アイスクリームをきなこ、抹茶、黒ごま、黒蜜、お芋、よもぎから1種類お選びください」
優柔不断の私には、ここが辛かった。
この時点で行列は無かったとはいえ、いつ行列が形成されるか分からない。
いそがねば。
ソフトクリームは答えは簡単。ミックス。
問題はアイスだなー。消去法でいこう。
かき氷内に同じ味がある、きなこ・抹茶・黒蜜は対象外。
苦みは求めていないのでよもぎさん、さようなら。
炭水化物要素はちょっと減らしたいので、お芋さんはまた今度。
てなわけで、黒ごま。

できあがりー。
意外と大きい。ビックリ(催事では、値段に比してスモールサイズに出会うことが多々)。

京都のどこかのお寺に来たような、名庭感。

観察日記をつけたくなるような生態感。

コンニチハと挨拶をしたくなるような、緑の鶴感。

では、いただきまーす。
おおっ。
なんというか、和パフェがそのままかき氷になったよう。
きなこ×氷はあまり得意ではないんだけど、こちらは自然になじんでいる感じ。
さくさく氷と、いろんな和要素との組み合わせが、たのしー!
まんぞくでした。
催事で食べるかき氷は、これが今シーズンラストかなーと思いながら百貨店を出ようとしたら

なんと!
★★★★お店情報★★★★
祇園きなな
祇園きなな
京都市東山区祇園町南側570-119