1000円グルメの旅

1000円札一枚で、日本中の美味しいもの食べてみたい。 と、47都道府県をさすらうブログです。

Category食べ物&農業関係のイベント

朝起きたら、ちゃぶ台の上に

 2020-02-21 20.09.54

春の北海道物産展のチラシが。
その時、わたしの目には

北海道限定じゃがポックル

しか入ってこなかった。
わたしが勤め人生活を送っていたころ、職場の「北海道小分けお土産」といえばこれが定番で、ハマってしまったのでした。
限定200箱(1人3箱まで)はハードルが高いのかどうか。
意外に、みんな違うの目当てかもしれないし。
と、お昼くらいに行ったら完売してました。
しくしく。

それならば次だ。と、ツイッターで教えていただいた柳月の「あんバタサン」を探しに行ったら、これまた完売。
泣いている暇はない(昼休み中だったから)、次ー!

2020-02-20 19.53.15

KINOTOYAさんの「札幌農學校」プレミアム1025円(5個入り)がなんとか買えました。
行列に並びながら実演観ていたら、オーブンでクッキーを焼いて、リンゴ入りクリーム塗って挟んで~の光景が繰り広げられていました。
わたしの視線の行く先は、実演の脇に集められていた「割れ」。
あれをリーズナボに販売していただけないでありましょうか。
と、見つめていたら順番がきて

2020-02-20 19.54.16

なんとか五個入りを買えました。

2020-02-20 19.55.40

家に帰って食べたのですが、

2020-02-20 19.55.47

おいしーですねー。
シンプルかつ清楚なおいしさ。
さっくりしっとりしたクッキーに、クリームのしっとり加減とりんごのほっこり加減がたまらない。

と、さくさく食べていても、どこか静まらないエモーション。

もう一回行ってきます…。
今度は、開店と同時に飛び込まねば。

あんバタサンとじゃがポックルだけに狙いを定め、すると優先順位はどっちにしよう。
まだ未食のあんバタサン優先で。

2020-02-22 10.06.14-1

なんとか買えたー。
このままじゃがポックルの行列を目指すー!

2020-02-22 10.23.10

買えたー(涙)。

2020-02-24 11.49.02

早速実食タイム。

2020-02-24 11.50.54

思ったほど激しい甘さではなく、さくさくざっくりしたサブレに、優しい甘さのバタークリーム。あんこは、ほのかな感じでしょうか。

しかし、いずれも通販で買えることに気づいたのは今でした。

さすがに二回も参戦してきたので、夫へもお土産。

2020-02-22 18.37.15-1

いわしのほっかぶりずし。
何かで見たんだけど、思い出せない。
「動物のお医者さん」だったか、たかぎなおこさんの旅エッセイだったか…。

2020-02-22 18.37.34

サバ、いわし、ニシン、アジの「青魚四点盛り」1350円。
北海道といえば豚丼だし、

2020-02-22 18.38.46

帯広豚丼1188円(バラとロース二種盛り)も。

2020-02-22 18.38.54

おいしーですねー。私からすると、タレがそれほどしょっぱくなくて、ちょうどいい感じ。

結局半分以上食べてしまった。
さて、北海道物産展は後半戦ラインナップが変わるワケですが、朝起きたら毎度のごとくチラシがちゃぶ台に置いてありました。


2020-02-25 06.07.14


またしても、悩めるラインナップ。
(じゃがポックルとあんバタサンは引き続きあった)。





実店舗のない、通販とイベント販売のみのパンやさん「白もくパン」さんが日光市にあるのですが、なかなかイベントスケジュールとあわず。
そうしましたら

2020-02-08 12.35.52


 あら、宇都宮市下栗町のリアンさんのマルシェに出店となー。
10個限定ということは、開始と同時に入らねば。
なのに、ああ、なのに。
何かに取り憑かれてしまったかのように、道は間違える(見知った道路なのに)、なぜか行き過ぎる…。

DSC06745

着いた時には、開始20分経過。
あー、もうこりゃダメだなと、ダメもとで行ったら

DSC06734

まだあったー!
かぼちゃ餡の日光花パン。

DSC06735

あずきも!

DSC06736

チョコパン(城MOQ)も。

2020-02-08 12.37.01

あー、良かった。
ということで全部買えました。

2020-02-08 12.40.45

お昼がてら、かぼちゃ餡の花パン食べよ。

しっとりとした優しい味のかぼちゃ餡がじわる。

せっかくだし、おやつがてら

2020-02-09 06.11.57

チョコパン(半分)も食べよ。
さらに半分ずつにして、チョココーティングの無い方はグリルでちょっと焼いて食べよ。
重い感じかと思いきや、軽い!
そして、焼いた方は中のチョコがとろりんこ、と口の中でとろけて、ああ、至福。

翌日の朝ごはんは

2020-02-10 06.27.14

トーストした花パン(あずき)と、同じく半分焼いて半分そのままのチョコパン。

トーストすると、表面かりっ。中しっとりで、新たな魅力ー。

ぜひ、食パンも食べてみたいなーと思うのでした。
(そして、お祓いでも受けようかと思う今日この頃)。


★★★★お店情報★★★★
白もくパン
栃木県日光市
出店状況 上記リンクをご参照ください






鹿沼市の花木センターで行われるいちごイベント「いちごのもり」を毎年楽しみしているのですが、今年(2/16)は諸般の事情がもろもろで、行けないのでした。しくしく。

が。
だが。
しかし。

いちごのもりプレイベントで、2/9にはなんと「いちご8品種食べくらべ」が。
本イベントには行けずとも、こちらには這ってでも行かなくては。
と、夫を引きずって行ってきました。

8種類ということなので
・女峰
・とちおとめ
・とちひめ
・スカイベリー
・ミルキーベリー
・新品種「i37号」(名前はまだない)
・ロイヤルクイーン
・鬼怒甘

の「栃木選抜隊8」かと思っていたのですが

 DSC06760

予想と違った。

DSC06761

しかも、3粒400円。6粒500円。
全部食べたい場合はどうすれば。

係員さん「1000円で全種類食べられます」

ではそれで。
しかし、記事を書いている今気づいたのだけど、3粒+6粒=900円。
別に注文した方が、どれかは2個食べられ、なおかつ100円安かったのでは。

DSC06778

しかし、その時は「早く食べねば」しか考えられなかったのでした。
寒くて(この日の鹿沼市の最低気温は、-5.5℃でありました)。

DSC06779

判別はスティックの色で。
それではまず最初は、わが最愛の…。

DSC06762

とちひめから。

tochigime

こんなに大量のとちひめーズにお目にかかれるなんて、今年はいいことがありそうだ。

夫「なんで最初にとちひめなの。表示の順番に食べた方がいいんじゃない」

ほかのいちごを味わった後では、味と記憶が混じってしまうー(気がする)。
まずは糖度を測りましょう。

夫「うえー!糖度計もってきたの!」

tochigihme

13.6度。さすが高い。
では、いただきます。
一口食べて、口の中で花が咲くよう。
この香気。ああ、姫様。

DSC06780

あとは、表示順にいきましょう。
なお、糖度はわたしと夫のいちご両方を測って平均値を出すべきなのでしょうが、わたしは測らずに食べちゃったので、すべて夫のいちごによる数値です。
最初に白スティック、とちおとめ。

DSC06777

いちご界の永遠のアイドル。
糖度10.9。
安定の存在。

DSC06772

スカイベリー。
糖度13.1。
かぽっとした食感が、ああ、スカイベリーだなと思います。

次。
実は、これをいちばん楽しみにしていました。

DSC06770


女峰!
わたしが子供のころの「いちご」の代名詞的存在。
夕飯のあと、女峰に砂糖まぶして牛乳かけて、いちご用スプーンでつぶして食べるのが、何よりも楽しみでした。
甘いのが好まれる現在では、栃木近辺では小売りで見かけなくなってしまった。
さて、気になる糖度は…10.2。意外と高い。

夫「もっと酸っぱいと思ってた」

記憶よりも甘いですね。
砂糖なしで食べられるし。


nyoho

こんなにたくさんの量の女峰を見られるなんて、もう人生最後かもしれない。
目に焼き付けておこう。

夫「市場に行けば買えるんじゃないの」

お次。黄色のスティック。

DSC06766

あきひめ。
なかなか、このへんでは見かけないような。

夫「食べたことあるの」

2014年に兵庫県で怒涛のいちごパフェを食べた時に。

akihime

夫「香りすごい!口の中にいつまでも残る」

ねっとりジューシー食感もすごいですね。
糖度も13.3。
高い。

では次に。

DSC06765

やよい姫。
群馬のお姫様。
弥生月(3月)になっても美味しさを維持できるから、が名前の由来だそうです。
糖度12.5。
たしかに優しい感じ。

残り時間も少なくなってまりました。
お次は

DSC06768

紅ほっぺ。
静岡方面でよくお見掛けします。
次期エース候補なのか。
糖度11.0。

では、ラスト。

DSC06774

よつぼし。
昨年2月の「いちご16種食べ比べセット」で初めていただきました。
三重県、香川県、千葉県、九州沖縄農業研究センターの4つの機関が研究・開発したので、「よつぼし」だそうです。
どうしてこのように離れたエリアの自治体同士が。
「翔んで埼玉」的に、隣県同士だとイロイロあるんだろうか。
糖度は10.5。

「翔んで埼玉」といえば、埼玉県民かどうかの「踏み絵」で「『しらこばと』イラストつき草加せんべい」踏ませてましたが、栃木だったら何でしょうねぇ。

夫「とちおとめじゃない?」

踏めない、それは踏めない…。

さて、以上。
夫はどれが「今日のMy姫様」でしたでしょうか。わたしは「とちひめ」です。

夫「あきひめ!これは凄い」

…。
新品種「i37号」を食べなければ、気持ち的に終われない気がする。
夫、買いに行きましょう。鹿沼市内で買える場所があります。

というワケで、続く。

★★★★イベント情報★★★★
いちごのもり
会場 鹿沼市花木センター
★★★★訪問記録★★★★
二回目 
三回目 この記事

↑このページのトップへ